エロイカジャパン2024 大会規約

総則

▪ 本規約は、「エロイカジャパン2024」の実施にあたり、大会主催者と本本大会への参加者が守るべき取り決めと、実施される大会内容について定めたものである。
▪ エロイカジャパン2024を以下「本大会」とする。
▪ エロイカジャパン2024主催者、運営スタッフ、ボランティア等を含め以下「主催者」とする。
▪ 本大会参加者を以下「参加者」とする。
▪ エロイカジャパン公式ウェブサイト「https://eroica.cc/ja/japan」を本大会公式ウェブサイトとし、以下「公式サイト」と称する。
▪ 本規約および主催者が定める注意事項、重要事項、誓約事項を以下「規約」とする。

1 大会概要

大会名称: エロイカジャパン2024
大会主催者等: 本ページの下部に記載する。
大会期間: 2024年5月11日 08:00 ~ 5月12日 22:00
大会会場:「エロイカビレッジ」(韮山文化センター)
会場住所: 〒410-2123 静岡県伊豆の国市四日町772
電話: 03-6914-7070 / 080-4100-0202
公式LINE: https://page.line.me/522tifwe
公式メール: japan@eroica.cc

2 エロイカジャパンライド

エロイカビレッジを発着とする交通法規を遵守したサイクリングイベントを「エロイカジャパンライド」と総称する。また、各ライドの略称を「ライド」とする。エロイカジャパン2024で開催されるライドは以下の通り。
▪ 5月11日開催「MAPEIフレンドライド」
参加可能自転車:最新モデル、電動自転車を含めた全ての種類の自転車で参加可能。
▪ 5月12日開催「エロイカクラシックライド」
参加可能自転車:12.4項に定義するBici Eroica(ビチ・エロイカ)自転車で参加可能。

3 チャオ・イタリア

大会期間中エロイカビレッジにおいて開かれるイベントを「チャオ・イタリア」と総称する。
チャオ・イタリアで開催される各イベントの略称を「イベント」もしくは「各イベント」とする。
チャオ・イタリアで開催される各イベントは以下の通り。各イベントの概要は公式サイトに公開される。
▪チャオイタリア・フードコート 
イタリア料理や伊豆の名産などの物産販売を行うフードコート。静岡県内や首都圏の有名30店舗が集結し、伊豆食材を使ったイタリアンなど、様々な料理や食材を販売する。
▪チャオイタリア・サイクルエキジビジョン
自転車関係および行政等の自転車や物産の販売と展示
▪ エロイカマルシェ
自転車や自転車部品その関連グッズおよび地域物産の販売を行うフリーマーケット
▪ エロイカセミナー
自転車の情報提供や活用推進を目的としたトークショー
▪ コンコルソ・ディ・エレガンツァ
ビンテージ自転車の美観等を競うコンテスト
エロイカジャパン 前夜祭 CIAO EROICA
参加者の交流を目的としたディナー(5月11日前夜祭)
▪ CiclIsmo
チャオ・エロイカと併催される高級ディナー(5月11日前夜祭)

4 エロイカジャパンへのエントリー

エロイカジャパンへの参加申し込みをエントリーと称する。
エントリー期間、エントリー方法および参加費用支払い方法は公式サイトに公表される。
▪ エントリー期間2024年2月15日(木)0:00~2024年4月22日(月)00:00
▪ エントリー方法参加者は以下URLにアクセスし、「MY EROICA」の登録を行った上で、MY EROICA内のエロイカジャパン2024「エロイカジャパンライド」の希望ライドを選択する。
MY EROICA 登録サイト: https://www.myeroica.cc/login/login.php

5 エロイカジャパンライドのエントリー費

エントリー費には、自転車ナンバー、ゼッケン、スタンプカード(ルートマップ)、保険、ASでの飲食費、*大会記念品、*完走賞が含まれる。スタンプカード(ルートマップ)を以下「スタンプカード」とする。
*印はエロイカクラシックライド参加者のみ配布される。

6 本大会参加契約

主催者が設定した申し込み方法により参加者が本大会への申し込みを行い、指定の支払いがなされた時点で、参加者は主催者と本大会参加契約を締結したものとする。同時に参加者は本規約を理解、承諾したものとみなされる。

7 チェックインと検車

7.1 レースキット
エロイカジャパンライド参加者が参加にあたって必要となる自転車ナンバー・ゼッケン・スタンプカードを「レースキット」と総称する。参加者がエロイカビレッジでレースキットを受け取ることをチェックインと称する。
7.2 チェックイン
参加者は本大会期間の規定時間内にエロイカビレッジ本部のチェックインカウンターにてチェックインを行わなければならない。規定時間は公式サイトに表示される。
7.3 チェックイン時の提示必要書類
参加者はレースキットを受け取りの際にエロイカジャパン本部にて以下3点の提示が必要となる。
ただし9項のEチェック実施者は②と③の提示を免除する。
① 身分証明書
② 自転車保険証書もしくは加入証書
※ 9項のEチェック実施者は免除する。
③ エロイカジャパンEチェックサイトに指定のある検車シート
※9項のEチェック実施者は免除する。
7.4 自転車ナンバーとゼッケンの番号
自転車ナンバーとゼッケンの番号(以下「ゼッケン番号」と総称する)は各参加者固有のものであり、主催者はこの番号を通じてライドの運営を行い、参加者に完走賞などの授与を行う。参加者は、ゼッケンの複製、他者との交換、譲渡をしてはならない。
7.5 ゼッケンの装着
参加者はライド中はゼッケン番号を着衣および車体の指定箇所に他社に明瞭に視認できるよう装着しなければならない。ゼッケンを明確に提示しない参加者がライド中に不利益を被った場合、主催者は一切の責任を負わない。
7.6 ゼッケン番号の事前通知
主催者はゼッケン番号の事前通知を行わない。また、ゼッケン番号についての参加者からの問い合わせについて回答しない。

8 チェックイン期間

▪ MAPEIフレンドライドのチェックイン時間:2024年5月11日07:00~出走時間まで
▪ エロイカクラシックライドのチェックイン時間:2024年5月11日07:00~22:00
  変更時は公式サイトに表示される。また、その記述が優先して適用される。

9 事前チェックイン-Eチェック

9.1 Eチェック
オンラインで行う事前チェックインをEチェックと称する。
9.2 Eチェックページ
7.3項の②③の提示の免除を希望する参加者は3月15日以降に以下ページでEチェックを行うことが出来る。
https://eroica.jp/e-check/
※当該WEBページは3月20日に開示される。(予定)
9.3 Eチェック概要
Eチェックの受付期間を3月18日 00:00 から 5月10日 16:00 までとする。
参加者は受付期間中に上記サイトにアクセスし、必要書類を作成の上、諸情報を入力したEチェックフォーム送信もしくはFAX等の所定の情報送信を行いEチェックが完了する。なおEチェック完了後にゼッケン番号等の通知は行われない。
▪ 特典:Eチェックを行った参加者はチェックイン時に自転車保険証書および検車シートの提示が免除となる。

10 規定時間外チェックイン

原則として規定時間外のチェックインを受付しない。ただし、事故、遅延など輸送障害のように特別な理由があるものは事務局に連絡をし、対応を協議することが出来る。

11 チェックイン時の検車シートと自転車保険証等

11.1 検車と検車シート
参加者は自己の責任において本大会参加前に参加自転車の安全チェックを行わなければならない。これを「検車」と称する。検車に使用する自転車安全チェック表を「検車シート」と称する。
11.2 参加者の自転車保険(個人賠償保険を含む)の証券番号もしくは加入番号
参加者が加入を義務付けられている自転車保険(個人賠償保険を含む)の証券番号もしくは加入番号等を「自転車保険証等」とする。
11.3 必要書類
検車シートと自転車保険証等を「必要書類」とする
11.3 チェックインに伴う必要書類の提示
参加者はチェックイン時に主催者に既定の必要書類を提示しなければならないが、9項のEチェックを行った参加者は、その提示を免除される。以下に3通りの必要書類の提示方法を示す。
Eチェックの場合
参加者は最寄りの自転車店等もしくは自身でEチェック指定の検車シートに沿った検車を行い、検車者の署名の入った検車シートを作成して検車者の名前と自転車保険証等に関する情報をEチェックにてオンライン送信する。なお、本大会期間中はそれら必要書類を保管しなければならないが、チェックイン時にそれらの提示は必要ない。
② Eチェックを行わない場合
参加者は最寄りの自転車店等もしくは自身でEチェック指定の検車シートに沿った検車を行い、検車者の署名の入った検車シートを作成し、自転車保険証等ともにチェックイン時に提示を行う。
③ 検車シートならびに自転車保険証等を持っていない場合
参加者は本大会チェックイン期間中にエロイカビレッジ内の指定自転車整備業者において、4400円を支払い検車シートの作成を依頼できる。自転車保険証等については自身で準備が求められる。
※主催者は自転車保険の販売等は行わない。

12 ライド全般に関すること

12.1 エロイカ精神
本大会は、エロイカ(英雄)という大会名が掲げる通り
「参加者自身の努力において、困難を乗り越えること」を、
大切なエロイカ精神と位置付けており、参加者はその精神の尊重が求められる。
12.2 エロイカジャパンライドの参加者資格
以下の9項をエロイカジャパンライドの参加者資格とする。
① エロイカ精神を遵守すること。
② 選択した各ルートを安全に完走する体力と経験を有すること。
③ パンクを主とした故障等に対して自己の責任で対応できること。
④ 法令及び交通法規を遵守し、運営スタッフの指示に従うこと。
⑤ 自転車走行時にヘルメットを着用すること。
⑥ 本大会中に着順やタイムを競わないこと。
⑦ 本大会中は安全に走行し、他の交通に配慮すること。
⑧ 12歳以上であること。
※ ただし中学生は保護者・引率者の同伴を必要とする。
⑨ 自転車保険(個人賠償責任保険を含む)に加入していること。
12.3 違反行為と失格
本大会期間中を問わず、以下の行為を行った参加者を失格とし、次回以降の本大会参加を拒否する場合がある。
① 規定ルートを逸脱、他者に依頼するなどしてCPのスタンプを不正に取得し、完走を偽った参加者。
② 他人のゼッケンや複製ゼッケンを使用した参加者。
③ 不法行為および公序良俗に反する行為を行った参加者。
④ 暴言や威圧、誹謗中傷などの行為を行った参加者。
12.4 エロイカジャパンライド参加可能自転車規定
以下にエロイカジャパンライドに参加可能自転車の規定を定める。
【ビチ・エロイカ基準】
エロイカクラシックの場合以下をエロイカクラシック参加可能なビチ・エロイカ基準と定める。基本的に「1987年までに開発された機構」を採用していれば現行製品でも参加が可能である。
① 変速機:1987年までに開発された機構を使用すること。
例:ガンビオコルサ、マルゲリータ等は可
例:現在販売のヨシガイ製Wシフトレバーの使用は可。
② ペダル:トゥクリップ、トゥストラップを使用したペダルを使用すること。ただし1987年以前に製造されたペダルの場合、その他の機構も可。
例:1984年に製造されたカンパニョーロのSGRビンディングペダルは可。フラットペダルのみも可。
③ ブレーキ:1987年までに開発された機構のブレーキを使用すること。1987年までに開発された機構のエアロブレーキも参加可。
例:現行のダイアコンペのシングルピボットブレーキ/シマノAX/EX/一部のサンツアー製品なども可。
例:シマノの1971年製ディスクブレーキ装着ジュニアスポーツは可。
④ ホイール:原則32以上のスポーク穴数でサイズ不問、カーボン素材以外のものであるが、1987年以前のリムであれば32穴以下のものは可。
例:20インチホイール可。マビックSSCやFIAMEの赤ラベルやの28穴は可。
⑤ 変速機/スプロケット歯数:不問。
例:前39-後28⇒検車で安全に走行可能と判定されれば可。
⑥ 道交法に適合すること。
例:ノーブレーキ自転車は不可。
【MAPEIフレンドライド基準】
最新型のディスクロード自転車や電動自転車を含めた、道交法に適合した全ての自転車。年代不問。
例:最新型の電動ディスブレーキ自転車は参加可。

12.5 ルート
ルートは以下に公開する。
Google map:
https://www.google.com/maps/d/u/1/edit?mid=1ktSf14HA4IzD_U163QdK9Wsu1GtYiao&usp=sharing
Ride with GPS: https://ridewithgps.com/users/1079749/
12.6 スタートとゴール
エロイカビレッジをエロイカジャパンライドのスタートとゴールとする。
12.7 ルート走行方法
参加者はスタート後、ルート上に設置されたルートサインを参考に各ライドのルートを設定時間以内に走行し、規定のチェックポイント(CPという)でスタンプカードに各ルートに定められた規定数のスタンプを取得し、ゴールへと完走をする。参加者は道交法を遵守し、タイム計測や順位争いを行ってはならない。各ルートは公式サイトに表示される。
12.8 ルート変更
参加者は体調不良等の理由によりルート短縮の場合に限り、ライド開始前に本部に申告することで、ルート変更を行うことが出来る。(*ルート延長となる変更はできない。)
ただし、各ライド規定のASでの糧食供与を受けられない可能性がある旨を応諾したものとみなされる。また、ルート変更によって生じる不利益につき主催者は一切の責任を負わない。
12.9 ルートブリーフィング
主催者はエロイカビレッジにおいて各ルートの内容や走行時の注意点等を説明するブリーフィングを随時行う。実施時間は公式サイトに公表される。
12.10 各ライド集合時間
各ライドの集合時間はスタート時間の15分前とする。各ライドのスタート時間は公式サイトに表示される。
12.11 スタート方法
スタート方法は主催者が適宜決定する。
12.12 遅刻
スタート時間に遅刻した参加者は出走を認めない。その場合返金等も行わない。
12.13 完走者
各ルートに指定されたCPのスタンプをスタンプカードにすべて取得してゴールした参加者を完走者とする。
12.14 完走賞
エロイカクラシックライド完走者には完走賞が授与される。
12.15 完走賞状など
完走賞状などは発行しない。
12.16 トラブル発生時
ライド中に転倒、故障、事故などのトラブルが発生もしくは目撃した場合、参加者は必要であれば119番、110番の通報を自己の判断で速やかに行い、自身および負傷者の安全確保に努めるものとする。
12.17 トラブル発生後
参加者は上記通報等を行った場合、もしくは行う必要がないと判断した場合、可能であれば公式LINEや電話で主催者、もしくは最寄りのASに連絡するものとする。連絡先については公式サイトに表示される。
12.18 エイドステーション
エイドステーション(ASとする)で主催者は参加者に飲食料品の供与と故障車両の有償修理、負傷者の応急手当・救命手当を行う。ただし医療行為は一切行わない。参加者は各ルートに設置された規定のASを運営時間内に限り利用できる。ASの運営時間は公式サイトに表示される。
12.19 最終AS
各ルートの最後となる最終ASを「MAPEIらららサンビーチ」とする。「MAPEIらららサンビーチ」の閉鎖時間が経過した時点で最終ASでCPスタンプを取得していない参加者は全てリタイアとみなされるが、その他の参加者は12.23 項の規定に基づいてライドを継続できる。「MAPEIらららサンビーチ」の閉鎖時間は公式サイトに表示される。
12.20 AS閉鎖、ルートの閉鎖および閉鎖時間
各ASは既定の閉鎖時間にて運営を終了とし、原則としてAS閉鎖後はAS業務を行わない。各AS閉鎖時間は公式サイトに表示される。
12.21 ルート閉鎖時間
エロイカジャパンライドは5月11日、12日の両日とも最終AS閉鎖時間をルート閉鎖時間とし、それをもってエロイカジャパンライドのルートを閉鎖とし、ルート閉鎖業務を開始する。
12.22 ルート閉鎖業務
規定のASに待機したルート閉鎖車が規定のルートを走行して各ASにてリタイア者を回収し、エロイカビレッジへ送迎する。この送迎の完了をもって主催者はエロイカジャパンライドにかかる業務を終了とする。AS閉鎖、ルート閉鎖によって生じる参加者の不利益に対して主催者は一切の責任を負わない。ルート閉鎖車に関する諸情報は公式サイトに表示される。
12.23 ルート閉鎖時間後にゴールしていない参加者の取り扱い
ルート閉鎖時間後にゴールしていない参加者のうち、最終ASスタンプを取得したものは本大会期間中にエロイカビレッジに自走で帰還した場合完走とする。それ以外の参加者は12.24項のリタイアの扱いとする。
12.24 リタイアおよびルート閉鎖車の送迎
参加者がライド中に何らかの事情でライドを中止する事を「リタイア」とする。以下に本大会におけるリタイア者の取り扱いとその送迎について示す。
▪参加者はいかなる場所でも自身の意思で自由にリタイアできる。これを決定した参加者を「リタイア者」とする。
▪リタイア者は完走賞の対象外とする。
▪主催者はルート途上にいるリタイア者の個別の送迎を行なわず、その送迎は原則として各ASを経由してエロイカビレッジに帰還する1台のルート閉鎖車によって一括で行われる。
▪リタイア者の送迎は各ASからエロイカビレッジまでとする。
▪リタイア者は自由にルートを離脱し帰宅することが出来るが、ルート閉鎖車にてエロイカビレッジへの送迎を希望する場合は自力で各ASに到着しなければならない。
▪リタイア者は希望があればルート閉鎖車および搭乗者の安全を害しない場合に限り自由に下車できる。ただし、その判断はルート閉鎖車運転手が行う。
▪リタイア者の自転車運搬の可否判断等についてはルート閉鎖車運転手が行う。
▪コース閉鎖車運転手は車両の安全運行にかかる業務を妨害するリタイア者に対し、下車を強制することができる。
▪リタイア者が被るあらゆる不利益、損害などにつき主催者は一切責任を負わない。

13 本大会の中止や変更

13.1 本大会の中止など
地震、災害、テロ、戦争など、参加者に危険が及ぶ可能性が予測される事象が発生した場合、主催者は本大会を中止、中断、変更する。
13.2 雨天催行
本大会は原則として雨天催行とするが、その条件は以下の通り。
▪ チャオ・イタリア
チャオ・イタリアは原則として雨天催行とするが、開催2日前となる5月9日およびの5月10日の16時の気象庁発表天気予報でルート上となる地域に40%の降雨量もしくは気象注意報が確認された場合、イベント内容を変更、縮小、一部中止をする場合がある。また、開催会場地域に雷注意報が発令された場合、全てのイベントをいったん中断、もしくは中止とする場合がある。
▪ エロイカジャパンライド
エロイカジャパンライドは原則として雨天催行とするが、開催2日前となる5月9日およびの5月10日の16時の気象庁発表天気予報でルート上となる地域に40%の降雨量もしくは気象注意報が確認された場合、各コースを短縮もしくは変更する。また、当該地域に雷注意報が発令された場合、全てのライドをいったん中断、もしくは中止とする場合がある。

14 返金

主催者は6項に定義した本大会参加契約が成立後は、いかなる場合でも返金を行わない。

15 個人情報

個人情報の取扱いについて 主催者は、個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を厳守し、主催者の個人情報保護方針に基づき、個人情報を取り扱う。

16 コンテンツの使用・掲載条件

本大会によって製作された文章、画像、音声、動画等をコンテンツと称する。コンテンツは主催者が承認する企業・団体・報道機関等が自由に加工して、主催者が許可した広告物や、WEBサイトに掲載、および、主催者が許可した広報・展示・出版活動等において使用する場合がある。また、掲載・使用されたコンテンツについては、予告なく掲載・使用を中止する場合がある。

17 著作権

17.1 著作権の帰属
本大会のコンテンツおよびコンテンツを使用した広告物全てに関する著作権その他一切の権利は、主催者に帰属する。
17.2 著作権の使用
参加者より事前に取得した本イベントコンテンツの使用許諾に基づき、主催者の判断により無償かつ自由に、主催者および主催者が承認する第三者をして、本コンテンツ等を改めて承諾を得ることなく自由に複製、加工、削除、編集、頒布、二次的著作物の作成その他の方法で利用することができる。

18 肖像権・パブリシティ権

参加者が参加申込契約を締結した場合、17.2項のコンテンツの使用・掲載条件を承認したものとみなす。参加者は主催者および主催者が承認する第三者に対し、コンテンツ等の利用に関して、その権利行使の名目の如何にかかわらず、肖像権およびパブリシティ権の行使を求めることはできない。

19 新型コロナウイルス感染症対策

主催者は新型コロナウイルス感染症を第5類感染症と位置づけ、それに準ずる感染症対策を適切に行う。

20 補償

20.1 本大会開催期間中に関わらず、参加者の財産の盗難、破損などに際して、主催者はその責任を負わない。
20.2 本大会開催中に万が一事故が発生した場合、主催者はできる限りの対応をするが、基本的には参加者の自己の責任と費用で解決するものとする。
20.3 本大会開催中に参加者が傷害を被るか死亡した場合、主催者が本大会において契約した保険によって補償が行われる。
20.4 「参加者が補償される保険の内容」20.8項を本ページ下部に表示する。
20.5 補償対象となる事故や怪我は本大会に関わるものに限られる。疾病は対象としない。
20.6 主催者は20.3項の保険の補償内容の範囲を超えた補償を行わない。
20.7 補償対象は本大会の参加者のみとする。

21 規約更新

21.1 規約は社会情勢の変化及び法令の変更によって変更される場合がある。
21.2 規約変更が行われた場合、主催者は変更内容と変更日時を本ページに記載する。参加者は最新の規約内容を確認する義務がある。
21.3 変更後の規約に同意できない場合、参加者は速やかに主催者へ通知し、自らの登録を抹消できる。ただし、主催者はエントリー費用の返金を行わない。参加者は規約変更後に本大会参加を継続する場合、変更後の規約に同意したものとみなされる。

20.8 参加者が補償される保険の内容

主催者等

主催 (株)EXプランニング エロイカジャパンイン伊豆半島実行委員会
共催 伊豆の国市
特別協力 一般社団法人 美しい伊豆創造センター
協力 静岡県経済同友会 東部協議会 三島信用金庫 株式会社コナリゾート
協賛 
公益財団法人JKA MAPEI SRL 医療法人社団珠泉会 株式会社日中通信社
合同会社芳川商店 株式会社長岡生コンクリート  株式会社ADDIX(バイシクルクラブ)コルサクラシックSRL
株式会社サンエー印刷 株式会社アキボウ 三島信用金庫 株式会社 佐藤建設 株式会社シャノア 長泉パーカライジング株式会社
株式会社八木繊維 株式会社加藤工務店 ボンドトラベル 伊豆箱根鉄道株式会社 臼井国際産業株式会社 三丸機械工業株式会社 大成ロテック株式会社 
株式会社A.I.C. mooi TravelAssistance 合同会社 株式会社イワサキ経営 有限会社今野製作所 旭化成ファーマ株式会社 一般社団法人伊豆長岡温泉エリアマネージメント 株式会社吉野エージェンシー
株式会社鈴木工務店 平電機株式会社

後援
駐日イタリア大使館 駐日デンマーク王国大使館
国土交通省中部地方整備局沼津河川国道事務所
静岡県 沼津市 伊豆の国市 伊豆市 下田市 河津町 南伊豆町 松崎町 西伊豆町
静岡県サイクルスポーツの聖地創造会議 狩野川周辺サイクル事業推進協議会
ふじのくにサイクルスポーツコミッション 静岡県東部地域スポーツ産業振興協議会
伊豆の国市商工会 伊豆の国市観光協会

エロイカジャパン事務局(本部)
公式LINE: https://page.line.me/522tifwe  公式メール: japan@eroica.cc 
電話:03-6914-7070 / 080-4100-0202
住所:〒153-0053 東京都目黒区五本木2-14-10

2024年2月10日策定


グローバルスポンサー


Eroica Japan 2024 イベントスポンサー

TOP
CONTACT ACCESS ONLINE STORE LINE X
Translate »